- MBA転職・外資系求人(HOME)
- 転職コラム
- ”展”職相談室
転職コラム“展”職相談室
キャリアや転職に関わる様々な疑問・お悩みなどに、アクシアムのキャリアコンサルタントが答えています。100件を超えるご質問・回答を「年齢/テーマ/カテゴリー別」にご覧いただけます。
最近の“展”職相談
2011.04.14
第100回
第二新卒として大手商社に挑戦しようと思うのですが
地方の国立大学卒業後、社員数500名程度の食品製造会社に営業担当として入社しました。入社して、今ちょうど1年が経ったところです。卒業当時は就職難であったこともあり出身地に戻り現職企業を選択しましたが、景気が良くなってきた…
2011.03.03
第99回
現在34歳の公認会計士です。転職を考えており、大手企業の監査役やCFOの求人を探しています。
現在34歳の公認会計士です。資格を取得した後、監査法人にて大手企業を中心に監査業務を10年強続けてきています。転職を考えていて、大手企業の監査役やCFOの求人を探しています。 ただ、いくつかのサーチ会社に依頼しているもの…
2011.02.03
第98回
金融機関を退職した後、再就職ができない。どうすればいいか?
いつも"展"職相談室を読ませていただいています。私は金融機関に46歳まで勤務し、Relationship Management(いわゆる法人営業)一筋のキャリアを歩んできました。海外MBAを保有しており、上場企業の資金需要や中小企業経営者の経営の…
2011.01.06
第97回
ベンチャー企業に行きたいが、自分に合っているのでしょうか?
現在27歳、海外の大学を卒業後、大手電機メーカーに入社して5年が経ちます。これまでは主に営業をやってきましたが、キャリアの幅を広げたいと思い e-learningで海外のMBAを取得し、財務会計、マーケティング、経営戦略など基本的な知…
2010.12.02
第96回
営業職から経営者になるには?
大学卒業後、中堅商社に就職し営業職として3年、西日本支社では社長賞をもらうほど実績を出してきました。ただ、商社といっても大手総合メーカーの販売子会社でしかなく、地域の家電販売店に親会社の製品を販売するだけの仕事です。…
2010.11.04
第95回
「入社の意思を固めないと、オファーレターは出せない。」と企業に言われたのですが…。
外資系大手の企業から「ぜひ採用したい。」と言われ、報酬やポジションタイトルなどの採用条件について口頭で説明を受けました。 最終の意思決定にあたりオファーレターの発行を期待していたのですが、企業側から「入社する決心…
2010.10.07
第94回
回答期限が切られてしまった。
本日(9月10日)、外資系企業A社から内定(オファー)を頂きました。入社日は11月1日、オファーへの回答期限は1週間後の9月17日に設定されています。回答期限の延期を申し入れたのですが、「入社日も迫っているため、延期はできません…
2010.09.16
第93回
紹介会社経由で応募済みの企業の別の求人に、他のサーチファーム経由で応募できるか?
サーチ会社A社から求人企業X社を案内されて応募したのですが、2か月経っても選考結果の連絡がきません。A社に選考結果について問い合わせたのですが、「結果はまだ出ていません、もう少しお待ちください」という回答が続いていたため…
2010.09.02
第92回
海外勤務が長くなっていますが、そろそろ日本に帰りたいと思っています。
私は現在49歳で、日系企業の米国法人で20年近く勤めてきました。自分はこのままでもいいと思っていましたが、妻と高校に進学する子供が日本への帰国を希望していることもあり、家族のことを考えた結果、そろそろ日本に帰りたいと思っ…
2010.08.19
第91回
消費財メーカーの営業職からブランドマーケティングの職を目指すには?
社会人になってから3年間、消費財メーカー(ホームプロダクト関連)の営業をやっています。エリア担当として実績を出していますが、最近、マーケティングに興味を持つようになりました。 私が勤めている会社には、マーケティング…
2010.08.05
第90回
外資系企業のFP&A(Financial Planning & Analysis)の仕事に就きたい。どうすればいいか?
大学卒業後、3年間、中堅のメーカーで海外営業に従事してきました。幸い、高校まで海外に住んでいましたので、英語は上級レベルです。今後の私のキャリアとして、社内の先輩は、このまま海外営業を続けて、課長、部長、海外支社の役員…
2010.07.22
第89回
最終オファーが口頭のままで1か月も待たされている。
現在、ある外資系企業への転職活動を進めています。これまでに3回の面談を経て、最終の社長面談では、「ぜひ採用したい。現職よりも好条件でオファーをしたい。」との言葉を頂きました。社長面談に同席されていた人事部長からも、「翌…