- MBA転職・外資系求人(HOME)
- 転職コラム
- 転職成功への4つの鍵
転職コラム転職成功への4つの鍵
転職を成功させるためには、スカウトに応じる場合にも応募する場合にも、意外に細かく注意すべき点があるものです。大きなキャリアプランを描くことは大切ですが、そのようなちょっとしたところにも成功への鍵が隠れています。
- KEY01
新鮮で豊富な情報源の確保
-
親族・家族・友人
親族・家族・友人などの身近な相談相手は、あなたの転職についてとても親身になってアドバイスをくれます。しかし一方で、情報源としては偏りがち。これらの人々は会社の知名度が高ければ同意してくれますが、そうでなければ、ほぼ反対をするでしょう。身内に転職について相談する際には、転職先の実名を伝えるのを避け、客観的なアドバイスをもらうこと。「最終意志決定の責任は本人にある」ということを十分認識されるようお勧めします。
インターネット
豊富な情報源として、業界雑誌や新聞などもありますが、何よりインターネットによる情報収集が有効です。海外事情、金融情報、商品知識、競合他社情報から噂に至るまで、際限なく調べることができます。時にインターネットでは、企業やアナリストから得られる以上の情報を手に入れられることもあります。
キャリアコンサルタント
情報源としてのみならず、生涯のキャリアのパートナーとしてキャリアコンサルタントが挙げられます。転職の際には、キャリアの長期的基本設計、中期の目標設定、具体的市場動向をもとにした転職相談を受けてみるのもいいかもしれません。流動的で多彩な労働市場の動向を見極める能力を持ち、優良顧客から信頼されているキャリアコンサルタントと日頃から上手につきあいましょう。
- KEY02
信頼できる紹介会社の選定
-
あなたの同意、承諾もなく自分の経歴や転職意志が一人歩きしてしまうことは、あなたにとって大変なマイナスになります。例えば、いくつかの人材バンク・紹介会社に登録している場合。本人の了解なしにレジュメがある会社へ出されてしまい、結果、一つの会社へ同じ人のレジュメが、複数の人材バンク・紹介会社から提出されるような事態を招きかねないのです。
これでは、本人の希望職種や将来の展望がすっかりぼけてしまいます。このような事態を避けるため、企業側へのレジュメ提出は、必ず本人の許可を得てから行うよう約束させることです。また、流出しても被害のない一般的なものと、相手を信用できた段階で提出するもの、というように履歴書のパターンを2種類用意しておくことも考えられます。レジュメはあなたの個人情報であると認識しましょう。
個人情報管理について、キャリアコンサルタントと自称している人に甚だ疑問を抱くことがあります。企業から委託を受けていれば、本人の承諾がなくてもキャリアデータやレジュメを企業に出せると思っているコンサルタントが現に存在するのです。人材紹介会社には、職業安定法と個人情報保護法を遵守する義務があります。信頼できる紹介会社を見極め、大切な情報の管理をきちんと行いましょう。
- KEY03
万全のレジュメ作成・管理
-
面談に至るまでには、多くの場合、書類による選考があります。英文レジュメや職務経歴書などの書類の書き方、面接の際の志望動機ならびに自分の売り込み方など、キャリアコンサルタントとともに充分な準備と対策を立てるようお勧めします。
転職ツール
英文レジュメの書き方
あなたは日本語履歴書をそのまま英訳していませんか?アピール力のある英文レジュメを作成するためのコツを解説しています。
職務経歴書の書き方
職務経歴書は、単に職業遍歴を記載した書類ではなく今までの実績と将来への期待を企業へ伝えるための重要なプレゼンテーションツール。職務経歴書を作成する上でのポイントをご紹介します。
日本語履歴書テンプレート
キャリア採用に適した書式の履歴書です。海外在住で市販の履歴書が手に入らない方など、印刷してご利用ください。
※ファイルを正しく開くには、Microsoft社の「Microsoft Word」が必要です。
- KEY04
優れたキャリアコンサルタントの選択
-
優れたキャリアコンサルタントとは、求人・求職の双方を顧客とし、双方に付加価値を創造・提供できるプロを示します。企業の人事部もコンサルタントの善し悪しを知っています。優秀なコンサルタントに自分をきちんと理解してもらいましょう。単なる転職相談ではなく、人生のキャリアプランを念頭においた上で転職について考えてこそ、適職にたどり着けるのです。
最後に、キャリアコンサルタントを選ぶ場合のチェックポイントを挙げてみました。すべて揃うことはなくても、半分以上が適合しないコンサルタントとはつきあうべきではありません。Check Point
- 希望する業界の動向など、ある程度の知識があるか?
- 企業や求人の具体的な説明能力に長けているか?
- 秘密を守るという職業倫理観が実感として伝わってくるか?
- 常に(あるいは適時に)、コンサルタントから連絡を入れてくれるか?
- 採用側から評価されているか?その証拠を示せるか?
- 自分の気持ちや考えを理解してくれるだけではなく、予想以上の回答・アドバイスをもたらしてくれるか?
- 考えるきっかけを作ってくれるか?
- たとえ違った職業観や人生観をコンサルタントが持っていても、それなりに自分に対して納得できる説明・アドバイスを得ることができるか?
- 自分のことを時間が経過しても覚えてくれているか?
- 相談すると、元気になれるか?