MENU
- MBA転職・外資系求人(HOME)
- 転職コラム
- ”展”職相談室
転職コラム“展”職相談室
キャリアや転職に関わる様々な疑問・お悩みなどに、アクシアムのキャリアコンサルタントが答えています。100件を超えるご質問・回答を「年齢/テーマ/カテゴリー別」にご覧いただけます。
最近の“展”職相談
2014.06.05
第136回
休職して留学中の商社マンです。戦略コンサルティング会社に転職するべきでしょうか。また、回答期限や入社日は延期してもらえますか?
新卒で総合商社に入社。休職して海外MBAに来ている35歳です。来月卒業予定で、戦略コンサルティング会社からのオファーをもらっており、転職するつもりだったのですが、最近になって、元の会社からも新規に立ち上げる海外事業開発のメ…
2014.05.01
第135回
MBA上位校に入学するには?
海外MBA留学を考えている25歳です。2年後、絶対にトップスクールに入学したいと考えて努力も経費も惜しまないつもりです。しかしながらネックが2つあります。1つは英語力が中級であること。特に会話が全く駄目です。次に現職は日系製…
2014.04.03
第134回
インタビューで「将来経営したい」「将来起業したい」と答えてもいいのでしょうか?
私は大手企業に10年勤務した後、ベンチャー企業に転職し、10年を経て、現在は部長職43歳です。現在転職活動中で、今回は前回の32歳の転職時と異なり、「将来は経営したい」あるいは「将来は起業したい」とインタビューで答えていますが…
2014.03.06
第133回
インターンシップの適正期間はどれくらい?
インターンシップの期間はどの程度が妥当でしょうか?MBA留学を終えたばかりの35歳なのですが、業界と職種を変えたキャリアチェンジに挑戦したいと思っています。そこで、どうしても入社したい企業に無償でインターンシップをやらせて…
2014.02.06
第132回
戦略コンサルティング会社と事業会社のキャリアの違いは何でしょうか?
大学卒業後、日系事業会社に就職。28歳で海外MBAを修得し、その後、戦略コンサルティング会社(以下、コンサル会社)で5年勤務しています。現在はケースマネジャーとなり、年俸は日系事業会社時の倍程度になりました。先日、日系企業…
2014.01.09
第131回
多数の選択肢から一社を選ぶには
米国のMBAを来年取得する予定です。卒業時30歳です。すでに投資銀行、戦略コンサルティング、外資系事業会社のリーダーシッププログラム、ベンチャー企業の日本事務所立ち上げGMのオファーをもらっています。どれに決めようか、かなり…
2013.12.05
第130回
これからの日本で英語力は要りますか?
社会人3年目で日本の小売業に勤務しています。最近、グローバル人材やTOEFLについて話題が多くなってきましたが、どの程度の英語力があればいいのですか?大学時代にTOEICを受験して700点程度でした。効果的な勉強方法があれば教えて…
2013.11.07
第129回
人材紹介会社で人生が決まる?!
38歳になって初めての転職活動で、人材紹介会社の対応に疑問を感じています。 相談していた人材紹介会社のコンサルタントから「早く、多数レジメを提出したほうが良い」と言われ、2か月程度かけて25社程にレジメを提出してもらいまし…
2013.10.03
第128回
転職活動のスピードは急いだ方が良い?
コンサルティングファームで5年、ベンチャー企業で5年勤務し、経営企画、事業開発、セールスの分野で自信をつけることができました。将来は世界市場を相手に仕事をしたいと考えています(海外で仕事をしたいということではなく)。海…
2013.09.05
第127回
最終面接で何社も続けて採用見送り。何が問題でしょうか?
38歳、事業会社2社の経験があり、今回2回目の転職活動中です。28歳で日系企業から外資系企業のマーケティングマネジャーに転職し10年が経ちました。 無事に業績をあげることができ、現在はディレクターとして15名の部下をマネジ…
2013.08.01
第126回
新卒向けキャリアパス:アクシアムからの提案
今、大学院で理系の修士課程に在籍中です。このまま制御工学などの博士課程に進むか、グローバルなビジネスができる人間になろうか、NPOで海外にいこうか、英語力をつけるために語学学校に留学しようか等と考えていたところ、父から「…
2013.07.04
第125回
事業会社で経理経験を持つ28歳。グローバルな経営者になるにはMBA、USCPA、公認会計士のどれが有効でしょうか。
大手メーカーの経理部からキャリアを始めて、工場の管理部などを経て、28歳になりました。リストラなども起こっている業界なので、私の会社も、近いうちに早期退職制度が発令されることが予想されます。勤続年数から退職金は200万円に…