- MBA転職・外資系求人(HOME)
- 転職コラム
- コンサルティングの現場から
- あなたは、どんな理由で転職先を決めますか?
転職コラムコンサルティングの現場から
メールマガジンに連載させていただいたコラムのバックナンバーです。
転職市場、そしてキャリアコンサルティングの現場で起こる日々の出来事から、成功へのヒントを感じていただければ幸いです。
コンサルティングの現場から 第1回 2005.09.01
あなたは、どんな理由で転職先を決めますか?
アクシアムでは、35歳くらいまでの方の転職においては、一貫して『環境と職務機会を重視すべきだ』というアドバイスをしております。
ここでいう『環境』とは、おもに「直属の上司」と「組織のカルチャー」であり、『職務機会』とは「入社時の仕事内容に将来の職務機会を含めたもの」を指します。
転職を決意した理由に「上司と合わない」「将来的なオポチュニティがない」という項目を上げる方は多いのですが、なぜか転職先を決めた理由では、「上司(人)」あるいは「将来的な職務機会」を上げる方は減ってしまいます。
当たり前のことのようですが、いざ意思決定という段階では意外とこの意識が抜けてしまっているのではないでしょうか。
ここ最近求人は激増しており、企業や紹介会社からスカウトをもらう方も増えていると思います。年収UPという観点だけで転職しないようにするのはもちろんのこと、この点も是非ご留意ください。